ホットクックでトマトのスープ
トマトをベースに、玉ねぎ、セロリ、きのこ、ホタテなどを入れて、総量の0.6%の塩を入れて、スタートボタンを押すだけです。水を加えずに、野菜の旨味がぎゅっと濃縮されたスープになります。
実際にトマトのスープを作った記事は、こちらです。
ホットクックでトマトスープ 無水なのに野菜の旨味がギュッと濃縮されておいしい。
ホットクックで牡蠣のチャウダー
冬の寒い日には、ホットクックで、牡蠣のチャウダーがお気に入りです。先に野菜を無水加熱をして、後から牡蠣と豆乳を加えて延長加熱しています。
実際に牡蠣のチャウダーを作った記事はこちらです。
ホットクックで牡蠣のチャウダー 無水調理 味付けは塩のみでおいしくできる
広告
ホットクックでホワイトシチュー
ホワイトシチューも味付けは、材料0.6%の塩のみでおいしくできました。塩の計算は、Google Homeにお任せすれば、楽チンです。
実際にホワイトシチューを作った記事は、こちらです。
ホットクックでホワイトシチュー、Google Homeでロジカルクッキングの計算をしたら楽チン
広告
ホットクックでなすとピーマンの味噌炒め
ホットクックでナスとピーマンの味噌炒めは、短時間でもう一品欲しいときによく作ります。ホットクックは、材料を混ぜてくれますから、楽チンです。
実際に作った記事はこちらです。
広告
ホットクックでセロリと鶏肉の蒸し物 大根と豚肉の煮物
セロリと鶏肉の蒸し物 大根と豚肉の煮物、勝間和代さんのホットクック使いこなし料理教室で習ってきたメニューです。私がホットクックを購入して、最初に作った2品です。
実際に作った記事は、こちらです。
ホットクック料理教室の復習 セロリと鶏肉の蒸し物 大根と豚肉の煮物を作ってみた。
ホットクックで、楽チンお弁当
温かいお弁当を食べるのに、サーモスのスープジャー+ホットクックの組み合わせは、最強です。ホットクックで汁物を作り、そのままスープジャーに入れて持っていけば、お昼も熱々をいただけます。
例えば、
トマトのスープ+全粒粉のパン
牡蠣のチャウダー+全粒粉のパン
かぽちゃのポタージュ+全粒粉のパン
豚汁+玄米ごはん
けんちん汁+玄米ごはん
このことを書いた記事は、こちらです。
サーモスのスープジャー+ホットクックの組み合わせで、お昼にあたたかいお弁当を手間なく食べられる。
勝間和代さんのホットクック使いこなし料理教室に行ってきました。
ホットクック料理教室では、ホットクックの特徴や、ホットクックを使って時間の使い方が変わった話を聞いてきました。その後、実際にホットクックで作った8品を試食して、私は、即購入しました。
ホットクック料理教室に行った時のメモは、こちらの記事にまとめました。