グリーンスムージーマスターのおゆきです。
グリーンスムージーを飲み始めたきっかけは?
わたしは、もともとフルーツが大好きで、朝、毎日食べていました。2011年5月、twitterで、オイシックスの社員がつぶやいていたグリーンスムージーに、興味を持ちます。本グリーンスムージーを始めようを紹介していました。フルーツと葉っぱだげで作るの言葉に反応して、速攻で本を購入しました。わたしは、気になったら、まずは、やってみることにしています。
本が届いて、早速、ビギナースムージー(バナナ、キウイ、オレンジ、ほうれん草)試してみました。シンプルなのに、おいしいーー!! これで、葉物野菜取れるなら、簡単でいいわーと、本のレシピを次々と試してみました。
いろいろ作っているうちに、フルーツと葉っぱの材料の組み合わせを考えるのが、どんどん楽しくなってきました。気がついたら、毎日飲まずにいられないというか、体が要求してくる感覚で、あっという間に、ハマっていました。
それまでは、葉っぱを取るのが、体にいいと知っていましたから、おひたしやお味噌汁の具でとっていました。グリーンスムージーなら、火を通さないので、気軽に摂取できるし、葉っぱを1袋簡単に摂取できます。
グリーンスムージーを飲み続けて、どんな変化が?
葉っぱの食物繊維のおかげで便秘がなくなり、毎日、するすると排出して快適です。体が変化したことを実感しています。便秘になると、体の中にたまった悪いものを押し出そうとして、肌荒れを起こすと聞きましたが、便秘解消した今は、肌のトラブルがなくなり、肌のお手入れのために使っていたクリニークのライン使いをやめました。
肌は、内側から、きれいになると、外側から、せっせとお手入れしなくてもいいことに、気づきました。
グリーンスムージー飲んでいる友人に教えてもらった前田京子さんの「シンプルスキンケア」を読んで、化粧水とオイルだけのシンプルケアです。今は、ファンデーションなしで、日焼け止め塗るだけで、出かけています。
おまけとして、それまで、クリニークで購入していた化粧品代がかからなくなり、コスト削減まで、できてしまいました。しかも、クリニークをやめた今の方が、前より肌がきれいになったと言われるようになりました。
市販の化粧品をやめて、自分で化粧水も美容オイルも作ったら、ファンデーションなしでも、出かけられる肌に!
どうしても、本「グリーンスムージーを始めよう」の著者に会ってみたい
会いたい人には、会いに行くと願っていると、アイディアは浮かぶもので、美崎栄一郎さんの築地朝食会の著者として呼んでもらえばいいのでは?と思いつきました。
美崎さんに、本「グリーンスムージーを始めよう」著者 仲里園子さんと山口蝶子さんのお二人に会いたいから、築地朝食会に呼んでほしいとお願いをしました。
美崎さんは、葉っぱに興味ないなーとつれないお返事。ならばと、美崎さんに、グリーンスムージーを試しに飲んでもらおうと、作って持っていきました。一口飲んだ美崎さんは、「うまい!!」そこから、いろいろなツテを繋いでくれて、築地朝食会に呼んでくれました。
2012年5月、仲里園子さん山口蝶子さん姉妹に、お会いすることができました。グリーンスムージーを日本に紹介してくれてありがとうの感謝の気持ちをお伝えしました。グリーンスムージーの出会いで、体の内側からキレイになった感覚を持っていると言ったら、喜んでくれました。
お二人から、本にサインをもらい、テンションアップした私は、バイタミックスの購入も、せなかを押してもらいました。
さらに、学びたくなったわたしは…、
- 2012年8月 仲里園子さん山口蝶子さん姉妹のグリーンスムージーワークショップに参加
- 2013年6~8月 仲里園子さんと山口蝶子さん姉妹のグリーンスムージーマスターコースに参加
- 2014年4月~2015年3月 仲里園子さんと山口蝶子さん姉妹のローフードデイリーに参加
お二人の開催する教室に通って、毎日の食生活に取り入れています。
このブログでは、日々のグリーンスムージーのことも、発信していきたいと思っています。
- グリーンスムージー、材料組み合わせ3つのコツ。
- グリーンスムージーは、とろっとした食感、さらっとした食感、どちらがお好み?出来上がりの食感を決めるのは?ぶとうとなしを使って秋のグリーンスムージー
- グリーンスムージー 美味しくできるフルーツの組み合わせは?春を感じるいちごのグリーンスムージー
選択理論心理士のおゆきです。
選択理論心理学を学び初めたきっかけ…
集中基礎講座を勝間和代さんと一緒に学べる機会があり、選択理論心理学を学びたいというよりも、勝間さんと一緒に学べる機会というミーハーな気持ちから、3日間の集中基礎講座を受講しました。迷ったら、とりあえず行動してみることを実践です。
集中基礎講座を受講してみたら…
カウンセリングのロールプレイを初めて体験しました。先生のデモでは、カウンセラーが、こうしたらいいと、答えを示すのではなくて、質問によって、考えるための材料を提供していきます。その質問を重ねることによって、クライエントが、自ら行動を選択していくのをみて、興味を持ちました。
もし、この質問を自分にできるようになったら…自分で自分にかける質問を変えることで、人間関係やセルフコントロールにいかせるのでは、と思いました。
選択理論の知識を得ることは、本や講座からできるけれども、選択理論を身につけるには、2年かかるとの先生のお言葉に、まずは、継続学習してみようと思いました。
選択理論心理学受講歴
- 2012年5月に集中基礎講座
- 2012年8月基礎プラクティカム、
- 2012年11月集中基礎講座、
- 2013年3月上級プラクティカム
- 2014年3月集中上級講座
- 2015年選択理論心理士合格
気がついたら、選択理論心理学を広める立場になりました。
選択理論心理学を学び、自分で自分にかける質問を変えることで、どのように変わったか
ロールプレイ学習を継続していくなかで、投げかけられた質問がどんどんストックされ、実際にさまざまな現実の場面で、その質問を自分で自分にかけていました。
周りの人の言動により、ストレスのかかることがおきたときに、自分がコントロールできることと、コントロールできないこととを、整理して考えられるようになりました。自分がコントロールできないことを手放せるようになり、自分がコントロールできることにフォーカスして行動を選択できるようになりました。
周りの人の言動は、情報のひとつとしてとらえて、自分が自分の人生をコントロールできるようになったと実感しています。
このころ、職場で、息子さんとの人間関係の悩みを相談されることがありました。すると、ロールプレイ学習で使った質問が、私の口から、するすると自然に出てきて、びっくりしました。いつのまにか、彼女の頭の中を整理するお手伝いをしていました。後日、息子との関係を良くなる行動を選択して、感情を爆発させずによかったとのうれしい一言をいただきました。
喜んでもらえたのが、とてもうれしくて、わたしの学んだことが、人の役に立つんだって実感しました。
ロールプレイ学習楽しくてハマったのは…ギャラップ社のSFの資質読み込み結果を見て納得
ギャラップ社のストレングスファインダーの資質をストレングスコーチに、読み込みをしてもらったら、下記の結果が返ってきました。
ーSF資質の読み込みの結果ー
自然に相手の長所を見つける事が出来ます(個別化×最上志向)
相手の気持ちに寄り添うことが出来ます(共感性)
関心を持ち、質問することで、自然に気づきを与える事ができます(学習欲)
相手に関係する情報を収集して、適切なフィードバックを行うことが出来ます(個別化×収集心)
さらに、深く学ぶことで、有効な情報を提供することができます(最上志向×学習欲)
なかなか心を開かない相手でも、相手の気持ちを敏感に感じとり、ゆっくりと相手に合わせて安心感を持ってもらいながら対応することが出来ます(共感性×慎重さ×親密性)
目標を決めたら、達成するためにコツコツと努力することが出来ます(達成欲×目標志向)
一人ひとりの良い所に気づき、相手の気持ちに寄り添い、相手に興味を持って接することが出来るコーチ、カウンセラー資質ですね
安心・安全な空間を作り、話しやすい雰囲気を作る事で、自然に相手の気持ちを引き出す事ができるでしょうね。
そして、そのためにも、努力して日々学ぶことを楽しみながら、自分も相手も成長することで楽しい毎日を過ごすことができるでしょう!
ロールプレイ学習に楽しくて、ハマったのは、わたしの強みをいかしているからなのだと納得しました。
このブログでは、選択理論心理学の学びも発信していきたいと思っています。