最近の投稿
-
体にいいグリーンスムージーはいかがですか
グリーンスムージーなら、キウイの皮も、いちごのヘタも、りんごの皮も捨てずにそのま…
Tweetキウイは皮ごとバイタミックスへ https://oyuki3.com/archives/2 […]-
おゆき
- 2019年2月20日
-
-
やってみた!
ワコールの株主優待でもらった商品券で、セミオーダーブラを作った。
Tweet ワコールで、ブラジャーをセミオーダーしました。 https://oyuki3.com/a […]-
おゆき
- 2019年2月19日
-
-
やってみた!
電気の使用量は同じなのに、電気代は1万円節約。東北電力の電気料金プランを「よりそ…
Tweet電気の使用量は、同じなのに、1年で1万円電気料金が安くなりました。 東北電力の電気料金プラ […]-
おゆき
- 2019年2月16日
-
-
おいしかった!
メルカリで、レモンを購入した。生産者さんから直接お買い物ができる。
Tweet グリーンスムージー用のりんごやオレンジも、メルカリで、生産者さ […]-
おゆき
- 2019年2月14日
-
-
やってみた!
ブログの1ヶ月に書く記事数が2.7倍にアップしたのは、ポジティブなフィードバック…
Tweetブログの更新記事数が、1ヶ月2,7倍にアップ ブログを200記事を書くのに、2年9ヶ月かか […]-
おゆき
- 2019年2月12日
-
-
やってみた!
Hey Siriを使うコツは、「アプリ名」+「要件」で話す。喋るだけで、できるこ…
TweetHey Siriを使うコツは、アプリ名+要件 で話す。 Apple Storeのワークショ […]-
おゆき
- 2019年2月11日
-
-
選択理論心理学の話をしよう
選択理論心理学 グラッサー博士のカウンセリングを体験できる本。「15人が選んだ幸…
Tweetグラッサー博士が実際にカウンセリングする15人の例が載っている本です。 あなたのせいで怒っ […]-
おゆき
- 2019年2月10日
-
-
やってみた!
足の指が冷たい。きくち体操「足の裏を刺激して一生歩ける体になる!」を試してみた。
Tweet友人は、本「足の裏を刺激して一生歩ける体になる!きくち体操」を紹介してくれました。 この本 […]-
おゆき
- 2019年2月7日
-
-
やってみた!
勝間和代さんの本「勝間式超コントロール思考」を読んで実践したこと
Tweet勝間和代さんの本「勝間式超コントロール思考」を読みました。 勝間さんの本は、すぐに行動に落 […]-
おゆき
- 2019年2月6日
-
-
選択理論心理学の話をしよう
「したい」と「しないといけない」は大きな違い。ブログが書けない悩みを選択理論で考…
Tweetブログがなかなか書けないAちゃん 『書きたい』と『書かないといけない』の違い 選択理論で考 […]-
おゆき
- 2019年2月5日
-
-
おいしかった!
ホットクックで蒸しただけの秘伝豆は、食べ始めると、とまらなくなります。
Tweet蒸した秘伝豆を食べると、とまらなくなる 秘伝豆をホットクックで蒸す 秘伝豆を200gから3 […]-
おゆき
- 2019年2月2日
-
-
やってみた!
スケジュール管理は、Siriで音声入力してカレンダーに追加。ダブルブッキングも教…
Tweet口だけで、スケジュール管理ができる ダブルブッキングも教えてく […]-
おゆき
- 2019年1月31日
-

プロフィール
仙台在住のおゆき です。
心の健康、体の健康を実践しています。
心の健康については、選択理論心理学を毎日生かしています。2012年より学び続けて、2015年選択理論心理士になりました。
体の健康については、グリーンスムージーを2011年より毎日飲んでいます。2013年にグリーンスムージーマスターを取得しました。
心の健康と体の健康を維持して、気持ち良く毎日過ごしています。