広告

市販の化粧品をやめて、自分で化粧水も美容オイルも作ったら、ファンデーションなしでも、出かけられる肌に!

手作り化粧水

ファンデーションなしでも、出かけられる肌になりました。

最近は、ファンデーションなしで、日焼け止めだけで、出かけています。

そうすると、周りの人から、どんなお手入れをしているのか?聞かれることが多くなってきました。

今は、前田京子さんの本 シンプルスキンケア を読んで、実践中です。

 

前田京子 シンプルスキンケア

この本を読んだきっかけは、グリーンスムージー仲間の友人が、スッピンでも、肌がつるつるで、きれいだったことから。しかも、彼女は、私より、年上ということを感じさせない「はり」と「つや」のある肌でした。

おゆき
どんなお手入れをしたら、肌がつるつるで、きれいになるのー?
A さん
化粧水も、美容オイルも、自分で、作っているよ~材料を混ぜるだけ! 市販のスキンケア用品使う気なくなるよ
おゆき
自分で、作る???どうやって???
A さん
説明するより、本を読む方が早いわ シンプルスキンケアを読んでみて。

本の帯には、

つるつるすべすべの美しい肌は、必ず作れます

おゆき
A さんのような肌になれるならやってみるわ。 まずは、本を読んでみる。ありがとう。

美しい肌に欠かせないものは、水とオイルです。

本によると、

水(汗腺のもたらす水分と皮膚の細胞組織に含まれている水分)が「はり」を

オイル(皮脂腺のもたらす油分)が、「つや」を肌に与えてくれます。

汗腺と皮脂腺のバランスが取れているのがきれいな肌であるなら、お手入れで、理想の肌の状態を再現出来れはいい。

自分では、生み出すことのできない水分と油分を補うこと。

それが必要で十分なお手入れのすべてであるとするならば、それ以上に、あれもこれもと良さそうなものをぬり重ねることは、かえって、肌の負担になることが多いと書かれていました。

広告

化粧水も美容オイルも、混ぜて振るだけで簡単に作っています

本には、基本的な化粧水と美容オイルの作り方、各オイルや精油の効能、肌タイプ別に、書いてあります。

素材の特徴をつかみ、自分に合ったものをブレンドして、混ぜて振るだけで、出来上がり。

材料があれば、2分もかからないです。いろいろ試してみて、わたしのお気に入りの化粧水は、この組み合わせ。

  • ネロリ 1滴
  • ラベンダー 3滴
  • グリセリン 小さじ1/2
  • 精製水 100ml

材料を混ぜて振るだけ。作り方は、こちらの記事に書きました。

材料の精製水500ml 1本100円という安さです。今までの化粧水に、数千円をかけていたことを考えるとお財布にも優しいです。

また、その日の肌のコンディションに合わせて、化粧水の保湿力を高めたかったら、グリセリンの量を増やし、さっぱりしたかったら、グリセリンの量を減らしています。

いろいろ試してみて、わたしのお気に入りの美容オイルは、この組み合わせです。

  • マカデミアナッツオイル 15ml
  • ネロリ 1滴

マカデミアナッツオイルは、食用のオイルを使っています。初めての時は、さすがに、化粧用オイルを購入しましたが、試しに、食用オイルを使ってみたら……違いをあまり感じませんでした。ならば、食べても塗ってもOKのオイルでいいわとなりました。

広告

自分で作った化粧水、美容オイルのお手入れを実践してみたら?

不足している水とオイルを補うお手入れをするとなると、自分の肌に向きあい、肌の状態をよく観察するようになりました。

  • どのくらい化粧水を補うか?
  • どの精油の化粧水にするか?
  • どのオイルをどのくらい補うか?

肌の状態に合わせて、なにを補うか?自分で化粧水も美容オイルも作る主体的なお手入れになったと思います。

この本を読むまでは、化粧品会社の美容部員のすすめるものを全部そろえていました……化粧水、美容液2種、乳液、クリーム……、お金と手間をかけて、美容部員にオススメされるままの受動的なお手入れでした。

不足している水とオイルを補うお手入れが、必要で十分なお手入れのすべてであるとするならば、それ以上に、あれもこれもと良さそうなものをぬり重ねることは、かえって、肌の負担になることが多いと本に書かれていました。まるで、お腹がいっぱいでも、餌を食べさせるように、美容部員のオススメされるまま、お肌に余計なものをぬっていたのだと気づきました。

市販のスキンケア用品をやめたいま、化粧水も、美容オイルも、自分で作るようになり、自分の肌は、自分でコントロールしている感覚です。

その時の自分の肌に合ったものをブレンドして、混ぜて振るだけで、化粧水も、美容オイルも、作れちゃいますから。

続けていたら、ファンデーションなしでも、出かけられるようになりました。朝が楽です。

 

広告

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます。

 

 

前田京子さんのオススメの本





広告

この記事を書いた人

yukitakaide

おゆき

仙台在住のおゆき です。
心の健康、体の健康を実践しています。

心の健康については、選択理論心理学を毎日生かしています。2012年より学び続けて、2015年選択理論心理士になりました。

体の健康については、グリーンスムージーを2011年より毎日飲んでいます。2013年にグリーンスムージーマスターを取得しました。

心の健康と体の健康を維持して、気持ち良く毎日過ごしています。

詳しいプロフィールはこちら

アーカイブ